施工事例
漏電
2025/07/01
小牧市にて、ブレーカーが落ちたとのご依頼がありました!
小牧市にて、ブレーカーが落ちたとのご依頼がありました!
✅ ご依頼内容
地域:小牧市
ご相談内容:「ブレーカーが頻繁に落ちる」「もしかすると漏電しているかも」という不安から、調査および必要に応じた分電盤交換をご依頼いただきました。
対応内容
1. 漏電ブレーカーを含む全回路の診断
2. 漏電箇所の特定と配線点検
3. 分電盤・漏電ブレーカーの経年劣化確認
4. 分電盤一式(主幹+子ブレーカー)の交換および安全試験
5. 動作確認・使い方レクチャー
費用:無料見積もり・ご納得のうえ施工
🔍 背景・漏電による危険性
漏電ブレーカーが頻繁に落ちる場合、配線の劣化や水分の侵入/電化製品内部故障によるショート/漏電ブレーカーそのものの故障などが原因とされています。
特に、湿気や配線劣化による漏電は感電や火災リスクもあるため、早めの対応が重要です。
また、分電盤や内部ブレーカーは設置から10〜15年で交換目安とされ、寿命を過ぎた機器は動作不良を起こしやすいとして注意が呼びかけられています。
📝 無料調査・ご提案内容
現地調査では以下の内容を丁寧にご説明し、ご理解・ご依頼いただきました!
全回路のブレーカーをOFF→安全ブレーカーを順次ONして漏電箇所を特定し、漏電源・劣化部の特定後、分電盤の老朽化とブレーカー不具合の可能性を説明し交換をご提案しました!
分電盤代+交換工事をご案内しました。
安心してご発注いただけるよう、無料見積もり・期間・工程を説明させていただきました!
🔧 施工内容・流れ(所要:約3時間)
電気を完全遮断してから、既設分電盤と漏電ブレーカーを撤去
新規分電盤(主幹漏電・子ブレーカー含む)を設置
配線・配線接続部の緩みや劣化チェック、必要に応じて配線修正
漏電・絶縁耐力・電圧・導通試験を実施
お客様とご一緒に動作確認と説明、「今後の注意点」もお伝えして完了
💬 お客様の声
「頻繁に電気が止まって困っていましたが、分かりやすい説明と迅速な施工で安心しました。
家族も『これで心配なく暮らせる』と喜んでいます。」
👷 担当者より
漏電が頻発する状態は、家庭の安全を脅かす重大リスクです。
古い分電盤やブレーカーは正常に遮断できず、火災や感電を防げない恐れもあるため、経年交換が推奨されています。
当社では小牧市を中心に、無料調査・漏電診断・分電盤交換・安全試験・アフターサポートまで一貫対応しております。
「ブレーカーが落ちて不安」「漏電かも」と感じられた場合は、どうぞ安心してご相談ください。
🔑 関連キーワード
小牧市 漏電調査/ブレーカー 落ちる 原因/分電盤 交換 小牧/漏電ブレーカー 不具合/無料見積もり 分電盤工事/緊急 電気トラブル 修理